ミドル・シニア向け
研修企業3社を見る
ミドル・シニア向けキャリア研修情報局│キャリケン » ミドル・シニア向けキャリア研修実施企業 » ライフワークス

ライフワークス

目次

ライフワークスで行うミドル・シニア研修の特徴は

キャリア開発研修を通してキャリアの方向性を明確化

世代や女性向けなど、対象者やその課題に合わせて自律的キャリア形成を支援するキャリア開発研修を行います。

内省をしっかりと行い、キャリアに関する自己理解を深めると同時に、明確な方向性を見出すのが一つの狙いです。明確化することで、そのために必要な知識やスキルを学ぶ意欲に繋げます。

ミドル世代のテーマは「プロフェッショナル領域の確立」

ミドル世代では、今後の方向性も見据えながら環境変化も踏まえた行動計画を検討します。また、普遍性のある学びをテーマにしてキャリアを形成していくのも課題です。

方向性としては、これまでの仕事のへの価値観や強み、持ち味を再認識して、自身のプロフェッショナルの領域を定めていけるよう支援します。

シニア世代のテーマは「キャリアの再構築と新たな活躍」

シニア世代では、仕事のポストに依存しない強みを認識して、それが発揮できるようなキャリアの再構築を目指します。

定年あるいは再雇用後の生き方、働き方について考えながら、主体的な選択ができるように促します。シニア世代だからこそできる役割や仕事で活躍できるようにするのが最終的な目標です。

ライフワークスで行っている主な研修

研修名 研修概要
40代のキャリア研修 ライフワークスの40代向けキャリア研修では、まずお客様の企業の戦略や組織の変遷を詳しくヒアリングし、経験豊富な中堅・ベテラン社員のキャリア課題を深く把握した上で、お客様の企業特有の研修を提供いたします。
50代のキャリア研修 ライフワークスの50代向けキャリア研修では、事業方針やキャリア支援取組み状況を詳しくお伺いし、設立以来キャリアのみに特化してきた知見やノウハウを活かし、50代にメッセージを伝えることに向けてお客様にフィットする企画をご提案いたします。
引用元HP:ライフワークス公式HP
https://www.lifeworks.co.jp/service/training/career40.html
https://www.lifeworks.co.jp/service/training/career50.html

ミドル・シニア世代に向けたキャリア研修は、近年多くの企業から重要視されてきています。 下記ページでは、ミドル・シニア向けキャリア研修を提案・実施している会社をピックアップし、まとめたものをご紹介していきます。

ライフワークスを利用した企業の声・口コミ

わかりやすい講義だった

研修後のアンケートでは、キャリア支援における「理解度」と「役立ち度」がともに97%と非常に高い数値の結果が得られました。
また「資料が充実していて講義がわかりやすかった」「フレームワークの活用に関する説明がわかりやすかった」といったポジティブなコメントも多く届いています。(後略)

引用元:ライフワークス公式HP(https://www.lifeworks.co.jp/case/case002272.html)

大きな収穫だったという声が聞かれた

(前略)上司向けの研修でも「キャリアデザインのフレームワークを知ったのは大きな収穫だった」、「キャリアにおける面談と、目標設定の面談は大きく異なることを知った」、「キャリア面談では部下が主役であり、上司はあくまでも伴走者であることを理解した」といった声も聞かれています。

引用元:ライフワークス公式HP(https://www.lifeworks.co.jp/case/case002263.html)

期待していた研修効果が得られた

(前略)参加者からは「ほかの受講者からのフィードバックにより、意外な自分の強みが見えた(キャリアステージ別研修)」、「メンバーとのキャリア面談にどのようなスタンスで臨めばいいのかわかった(キャリア支援研修)」といったコメントが一定数見られ、企画側として期待する研修効果が得られています。(後略)

引用元:ライフワークス公式HP(https://www.lifeworks.co.jp/case/case002105.html)

グループワークの意義を感じられた

いずれの研修もグループワークが多く、他者からフィードバックを受けながら自己理解を深められる点を評価する声が多かったです。「40歳キャリア研修」では、プログラムを通して信頼関係が深まり互いに内省が促進された様子が見られ、グループワークの意義を感じました。(後略)

引用元:ライフワークス公式HP(https://www.lifeworks.co.jp/case/case001933.html)

支援の必要性が高い社員群を特定できた

(前略)多面的な分析を行えたおかげで、支援の必要性が高い社員群を明確に特定できました。部署のリーダーに情報共有し、対応策を検討する予定です。また、調査を通してLWが当社の状況をより深く理解してくださり、これまで以上に的確なご提案をいただけていることも成果のひとつです。

引用元:ライフワークス公式HP(https://www.lifeworks.co.jp/case/case001922.html)

ライフワークスの導入事例

食品企業の導入事例

40代の社員に向けて、「過去を振り返り、自己理解を深め、環境変化に目を向けた上で、これからのキャリアを考える」という流れで実施。 受講者は強みや持ち味、今後のキャリアについて言語化できるようになり、会社や組織への貢献に向けた一歩を踏み出せる機会になりました。

参照元:ライフワークス公式HP(https://www.lifeworks.co.jp/case/case000579.html)

不動産企業の導入実績

職掌の変化する60歳直前と、52~53歳の準備期にキャリア研修を2回実施。

自分の原点やキャリアを振り返り、グループでディスカッションしながら自分の意外な持ち味に気づけたという声が目立ちました。そこから考える今後のキャリアは、より一層明確にイメージできるはずです。

参照元:ライフワークス公式HP(https://www.lifeworks.co.jp/case/case001894.html)

ライフワークスとはどのような会社

ライフワークスはキャリア研修を中心に行いながら、セミナーやキャリアカウンセリングも実施している企業です。それらの手法を複合的に組み合わせ、さまざまな角度から働く人のキャリア開発を支援しています。

役職定年や定年退職やといった、節目を迎える50代のミドル・シニア社員。
下記ページでは、企業組織内での高齢化がもたらす問題点や、ミドル・シニア層の活躍を促すキャリア自律、若手社員に与える影響といった、
ミドル・シニア社員にまつわる課題をご紹介していますので是非ご参考ください。

まとめ

キャリアの自律を実現するためには、個人の努力だけではなく組織の支援も不可欠と考えるライフワークス。ミドル・シニア活性化支援サービスを通して、「人材育成」「組織の活性化」に努めます。

世代にあった課題と方向性が明確になるように徹底サポートする企業です。

本メディアではミドル・シニア向けにキャリア研修を実施している会社の中から課題別におすすめの研修会社を紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

課題別に見る
おすすめミドル・
シニア向け
研修会社はこちら

ライフワークスの会社概要

所在地東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿16F
電話番号03-6880-1400
URLhttps://www.lifeworks.co.jp
営業時間記載なし

ターゲットとなる社員で選ぶ
ミドルキャリア研修

ひとりひとりの
課題に目を向け
プロフェッショナル
として活躍させる
社会⼈材
コミュニケーションズ
引用元HP:社会人材コミュニケーションズ公式HP
https://gakusya.org/cp-senior/
  • 個人向けキャリアマネジメント研修のノウハウを活用
  • ミドル・キャリア層の主体的なキャリア形成を支援

公式HPへ

電話で問い合わせる

従業員の停滞感や
モチベーションの
低下に対応し
雇用延長を促す
リクルートマネジメント
ソリューションズ
引用元HP:リクルートマネジメントソリューションズ公式HP
recruit-ms.co.jp
  • 複数のキャリアバリエーションを描く場を提供
  • 雇用延長を見据えたキャリア形成を支援

公式HPへ

電話で問い合わせる

幅広い女性の
立場に立った研修で
女性管理職
の活躍を推進
インソース
引用元HP:インソース公式HP
https://www.insource.co.jp/womanact/protop.html
  • 女性活躍推進のための豊富な研修
  • 男女それぞれに必要なアプローチを実施

公式HPへ

電話で問い合わせる

   

選出基準
前提:「ミドルキャリア研修」とGoogleで検索して10ページまでに出てくる実際に「ミドル・シニア向け研修」を行っている企業42社を調査し、実績の掲載、講師を掲載している企業をピックアップ。
・社会人材コミュニケーションズ:依頼を受けた企業の課題によって研修内容のカスタマイズを行っている企業の中で年間の実績が最も多い企業
・インソース:パッケージ型の研修を行っている企業の中で年間の実績が最も多い企業
・リクルートマネジメントソリューションズ:マネジメント研修を行っている上場している企業の中で最も年間の実績が多い企業

 
70歳定年制と社員への対応を⾒る
       

【PR】10年以上にわたり、
ミドルシニアを活躍に導く
エキスパートに訊く
キャリア研修の重要性と
考え方